羽毛布団のクリーニングについて
2013-08-17
羽毛の掛け布団は基本的にキルティングが施されているため、そのまま洗っても問題ないとも言われています。
ただ、この場合、高級であれば高級であるほど、そうではない。という事を知っておいてください。
高級な羽毛布団をクリーニングする際は、しっかりと専門のクリーニング業者へ依頼しましょう。
高級な羽毛布団というものは、手触りを重要視しているため、
側生地をコーティングしていません。そのため、普通にクリーニングしてしまうと羽毛が漏れてしまうのです。
基本的には羽毛布団はクリーニング業者に任せましょう。
これはケチらずにしっかりと業者にお願いすることが大事です。
ちなみに羽毛布団のキルティングとは、羽毛が偏らないように布団の内部を分割している構造のことです。
一方、敷布団の多くは、キルティングが施されていないため、そのまま洗うと、中の綿が偏ってしまって、取り返しのつかないことになるそうです。
敷布団もできればクリーニング業者へ出すことをおすすめします。
このように、羽毛布団は自分で洗うことはお勧めしません。
必ず、クリーニング業者へクリーニングを出して、しっかりとメンテナンスしましょう。
基本的には、影干しして日頃のお手お入れを行い、
定期的にクリーニング業社へ出しましょう。
ちなみに、最近では楽天市場にて羽毛布団の預かりクリーニングサービスが出店しているらしいですね。
非常に簡単に申し込みができますので、楽天サービスに加入している人は、この楽天クリーニングサービスを利用しても良いかもしれませんね。