Posts Tagged ‘羽毛布団’
羽毛の価格が高騰 今が買い時って本当なの?
羽毛布団の値段が急騰していることをご存じですか?
実は羽毛布団に限らず、羽毛製品の価格は上昇傾向にあります。
これにはいくつかの原因が考えられます。
まず、羽毛の生産量が減っていること。羽毛は食用の副産物として作られています。
今問題となっているのがフォアグラで、フォアグラの生産量が減っていることで、羽毛の生産量も減少しています。
細かい話は省きますが、動物愛護の観点からフォアグラの生産量はかなり少なくなっています。
ヨーロッパではフォアグラの生産を禁止している国もあるほどで、その結果副産物としての羽毛もとれなくなっているのです。
ことの善し悪しは別として事実減少していることは間違いありません。
さらに鳥インフルエンザ、食文化の向上により羽毛の元になる鳥の生産も減少しています。
つまり供給が大幅に減っているのです。
一方需要は増えています。
ダウンジャケットの大流行は皆さんご存じだと思いますが、生産量が限られているなか、羽毛布団ではなくダウンジャケットに羽毛が流れているのです。
さらに今まで供給側だった中国に富裕層が生まれたことで、すでに最需要国となっています。
このように羽毛は供給が減少しているにも関わらず、需要は増加しており、この流れは当分変わりそうにありません。
とすれば羽毛の価格はさらに上がり、羽毛布団も値上がりすることが予想されます。
羽毛布団の買い替えを検討している人はおはやめに購入を考えてください。
ニッポン放送ラジオリビングの羽毛布団って本当にお買い得なの?
ニッポン放送ラジオリビングの羽毛布団の口コミ・評判
今日車に乗ってニッポン放送を聞いていたら、羽毛布団のラジオショッピングをやっていました。
ちょっと気になったのでそれについて書いてみたいと思います。
そこまで詳しく一語一句覚えていないのですが、まず、ラジオで言っていたのが、「羽毛の混合率は通常50%~70%が多く、この羽毛布団はなんと90%」
これを聞いたとき、おいおいさすがにそりゃないだろうと。
他の羽毛布団屋さんがちょっと怒りそうな表現です。
このサイトでもかなりの羽毛布団を紹介してきましたが、いくら安くても羽毛の混合率は大体85%以上はあります。
正直その辺のスーパーへ行って羽毛布団を見てみても混合率が50%なんて売っているのをほとんど見たことがありません。70%の混合率ですらあまり見かけることはないですよね。
で、このニッポン放送のラジオリビングの羽毛布団、ハンガリー産の羽毛が90%で立体キルトで国内仕上げでシングルが28,800円。
これだけではちょっとお買い得なのか分からないのでもう少し詳しくスペックを見ていきます。
まずハンガリー産の羽毛ですが、これグースではなくダック。
産地はいいとしても高品質なグースの羽毛ではありません。
もちろん一概にはいえませんが、一般的にはダックよりもグースの方が、ダウンボールが大きく保温力に優れています。
立体キルトは今や当たり前ですからこれも売りにはなりにくい。
側生地は超長綿100%でこれはよさそうです。
ダウンパワーを示すラベルはロイヤルゴールドラベルが付いています。
このスペックでシングルサイズが28,800円がどうかというと、正直、妥当。
とってもお買い得とまではいかないかなというのが感想です。
ただ、この羽毛布団、実はすごく評価できるポイントがあります。
※上から目線で申し訳ない
ニッポン放送ラジオリビングの羽毛布団の評価
それは羽毛充填量が1.0kgと少ないこと。
少ないと書くとマイナスな表現に聞こえますが、羽毛布団では逆です。
軽くて暖かいことこそが羽毛布団の良さですから、軽くて暖かくできるのならそれは品質が高いということです。
このラジオリビングの羽毛布団も軽さにこだわって作られているそうですが、1.0kgで真冬1枚でしのげるレベルのロイヤルゴールドラベル品質なら、購入してみる価値は十分にありそうです。
テレビショッピングなどで羽毛を増量しました!などといかにも増量がお得に感じるような売り方を目にしますが、増量するということは重くするということで、さらにいえば増量しないと保温力を保てないほどの品質だということです。
増量を売りにすることで逆に品質の悪さを露呈してしまっているのです。
ラジオリビングの羽毛布団のコンセプトは軽さと暖かさ。
それは実は最も羽毛布団に求められている特徴です。
1.0kgで暖かさが保てるなら上質な羽毛布団だと言えます。
変に一般的な羽毛布団は、、、とかではなく、もっとこの軽さの部分を売りにしてラジオショッピングをやればいいのになとちょっと思ったりします。
汗っかきの人におすすめの羽毛布団の選び方
汗っかきの人にとっての羽毛布団の選び方はちょっと基準が異なります。
通常は暖かさと軽さに重点をおいて羽毛布団を選ぶのが一般的ですが、汗を多くかく人は、まず何よりも通気性に重点をおいて選びましょう。
もちろん暖かさと軽さも重要なので、プラスで通気性を気にして選ぶと言ったほうがいいかもしれません。
いかに羽毛布団に汗を溜め込まないかが重要で、なかに汗がこもってしまうと羽毛は痛みカビやハウスダストの温床になりかねません。
羽毛には汗などの水分を弾く効果がありますが、それはあくまでも水鳥の羽毛の場合。
水鳥ではない羽毛ではそこまで汗を弾いてくれません。
これはかなり重要なことですが、水鳥の羽毛かどうかは表示されていることも少なく、判断が難しいのが現状です。
とすればは羽毛の産地から選ぶしかありませんが、ポーランド産やハンガリー産などグレードの高い羽毛が充填された羽毛布団を選んでください。
多少高額にはなりますが、汗を多くかく人は羽毛布団やベッドパッドなどの寝具にはある程度お金をかけるべきです。
それだけ汗は快眠にとっても、衛生的にもよくありません。
吸湿発散性に優れた寝具を選んでください。
あとは羽毛布団の側生地にも気を遣う必要があります。
側生地の素材のなかでは綿が最も吸湿性に優れています。
側生地が綿100%の羽毛布団を選んでください。
綿とポリエステルの混合は避けたほうが無難です。
ポリエステルは綿に比べて発散性に乏しいため、側生地は綿100%のものを選んでください。
もちろん綿ポリのほうが安価ですが、側生地も中身同様とても重要です。
快眠のため、より衛生的に使用するために羽毛布団の側生地も必ず確認しましょう。
羽毛布団が大ピンチ!羽毛価格の高騰の訳とは
羽毛布団の高騰の訳
最近羽毛布団のお値段が急騰しているって知ってました?
最初に言ってしまうと羽毛布団の買い替えを検討しているなら
本当にはやめに購入したほうが良さそうです。
まずはこの記事を読んで見てください。
http://www.tbsradio.jp/stand-by/2013/06/post_5749.html
- 円安
- 鳥インフルエンザの影響
- 動物愛護
- フォアグラや北京ダックの消費減
- 食文化の向上
- 中国での消費増
- ダウンジャケットの流行
これらの要因によって羽毛の供給量が足りず、その結果羽毛の値段が高騰しているというわけです。
羽毛が値上がれば、当然ですが羽毛布団のお値段も上がります。
これから急激な値上げになることは必至なのです。
例えば楽天で人気のある羽毛布団も、2年前とはかなり値段が違いますよね。
すでに値段を上げている商品もかなり見受けられますが、それでもまだまだ、これから本格的に高騰することが予想されます。
これから先中国が急に鶏肉を食べる文化に戻ることは考えられません。
ダウンジャケットの流行も続きそうです。
鳥インフルエンザもこの記事を書いている今日ですらニュースになっています。
このように当面は羽毛にとっては厳しい状況が続きそうです。
日本では羽毛布団の普及率が高く、あまり買い替えるものでもないので大きな騒ぎにはなっていませんが、数年後には買い替えようと思っていたなら、
急いで買い替えてしまうほうが賢いかもしれません。
IKEAイケアで最も高級な羽毛布団を徹底検証口コミ
北欧スウェーデンの巨大インテリア量販店のイケアでも羽毛布団を購入することができます。
では、イケアで最も高額な羽毛布団はどうなのでしょうか。
イケアで最も高額な羽毛布団のお値段は、9990円。
これで求めて高いレベルですから、いかに激安かがうかがえます。
ニトリでは7万円台が最高価格帯ですから、いかにイケアの羽毛布団が安いかが分かります。
イケアの最高額羽毛布団のスペックをみていきましょう。
まず、充填されている羽毛はダックダウン。比率は90%です。
産地がどこなのかは表記されていません。
羽毛布団の重量はシングルで1.6㎏と重めです。
側生地は綿100%で通気性はよさそうです。
このIKEAの羽毛布団を他社の高額な羽毛布団と比較しても意味がありません。
なんせ9990円ですから。
楽天やアマゾンでも売れ筋は15000円程度ですから、比較するならこのあたりでしょう。
イケアの羽毛布団の評価が難しいのは産地の表記がないこと。
確かに羽毛の産地表記は信頼できない部分が多く、産地だけで評価することも難しいですが、
分からなければ比較も信頼もできません。
ただ、それでも9990円は魅力的です。
つまりイケアの羽毛布団の最大の特徴はこの激安価格なのです。
羽毛の質がどうこう、ラベルがどうこう、軽さがどうこうではありません。
とにかく価格訴求です。
徹底的に安さを求めるならはっきりいっておすすめです。
側生地が綿というのはポイントが高く、この価格帯では化繊がほとんどなので、それだけでも決め手になります。
一人暮らしの学生さんが使うには十分かもしれません。
ニトリで最も高級な羽毛布団を徹底検証口コミ
激安家具で有名なニトリさんで最も高い羽毛布団はどのようなものなのでしょうか。
実はニトリさんで最も高額な羽毛布団のお値段は73982円。
驚きの高単価です。
では、これが本当にお値段以上なのか。問題はそこですよね。
このニトリの最高額羽毛布団の品質を見ていきましょう。
まず、充填されている羽毛はポーランド産で、しかもグースダウン。
地方の特定こそありませんが、なかなか高品質です。
次に側生地ですが、なんとエジプト超長綿。
シルクのような肌触りで、抜群の触り心地が特徴です。
この基本スペックだけでも十分にお買い得ですが、ニトリさんはさらに付加価値をつけてきます。
羽毛にはウォムと呼ばれる消臭抗菌加工が施され、安価な羽毛布団に多い、羽毛が臭いという欠点がありません。
また完全2層式の立体マルチキルトという羽毛の偏りが抑えられ、フィット感も抜群です。
最近の羽毛布団では偏りはほとんど改善されていますが、フィット感に優れたものはなかなか見つかりません。
この羽毛布団のフィット感は実はかなり重要で、最終的にはフィット感で全てが決まるといっても過言ではありません。
いくら上質な羽毛を使用していてもフィット感がなければ身体と羽毛布団の間に隙間があきます。
これでは羽毛の力を最大限発揮することはできません。
身体にぴたっと絡み付くフィット感は極めて重要なのです。
上質な羽毛布団と粗悪な羽毛布団の差は最終的にはフィット感が違ってくるのです。
このニトリのポーランドグース羽毛布団は側生地にエジプト超長綿が使用されている上に、
2層式の立体キルト加工で作られていることで、掛けてみると柔らかくまさに絡み付くような掛け心地です。
さらに羽毛も上質でダウンにパワーもあるので抜群の寝心地を味わえることでしょう。
百貨店や専門店で羽毛布団の購入を考えている人は、是非ニトリの最高額羽毛布団も検討してみてください。
イオン・トップバリューで最も高価な羽毛布団の口コミと徹底検証
イオンなどが展開するプライベートブランドのトップバリューから羽毛布団が販売されています。
イオンといえば誰もが知っている大手スーパーですが、果たして品質はどうなのでしょう。
イオンで最も高額な羽毛布団を検証してみたいと思います。
まず、イオンのトップバリューで最もお値段の高い羽毛布団は26800円です。
で、スペックはというと、充填されている羽毛はフランス産のダックダウン、ダウン比率は90%。
側生地は綿か化繊の表記はなく、軽量生地とのこと。
ネットで確認できる情報はそのくらいでした。
このスペックで26800円。情報が少ないので安いか高いかは正直触ってみないと分かりません。
重量が1.1㎏というのは軽くてよさそうですが。
ネット通販だけで購入するなら、楽天やアマゾンのランキング上位の羽毛布団のほうが安くてスペックも高いです。
ただ、実際に触れることができないため、届いてみるとゴワゴワしてフィット感がないというリスクもあります。
一方イオンさんは店舗がたくさんあるので、実際に触れて購入することができます。
イオンの羽毛布団はネット通販では情報が乏しくて買いにくいですが、
近くに店舗がある人は実際に触れてから購入することをおすすめします。
羽毛布団の楽天ランキングを徹底検証!激安の訳とは
楽天でももちろん羽毛布団は販売されています。
むしろどうやって選んでいいのか分からなくなるほど数があります。
そこで参考にしたいのが羽毛布団の楽天ランキングです。
アマゾン同様、ランキングの上位はほとんど1万円台で、15000円前後の羽毛布団が並びます。
百貨店などの店舗では販売していない価格帯です。
まさに激安ですが、品質はどうなのでしょう。
通販だけに気になるところです。
楽天の羽毛布団ランキング上位はハンガリー産やポーランド産のダックダウンです。
一般的にはグースダウンのほうがダウンが大きく上質ですが、激安だけありダックダウンが並びます。
側生地もポリエステル混合が多く、綿100%の生地と比較すると吸湿発散性が心配です。
ただ、羽毛布団は百貨店や専門店でグースダウン95%で綿100%の生地のを購入すると10万円以上はするものです。
そう考えればお値段は10分の1ですから、多少の質の差は仕方ありません。
楽天ランキング上位の羽毛布団にはパワーアップ加工というふかふかにする処理がされているものが多く、
数年は暖かいはずです。
つまりお値段は10分の1でも暖かさが10分の1になるわけではありません。
1万円台でもエクセルゴールドラベルやロイヤルゴールドラベルを取得している羽毛布団はあり、
暖かさは問題ないと思います。
あとは臭いさえ注意して選べば、価格以上の満足感は得られるはずです。
触ったり掛けてみたりできないため、多少は失敗もあるかもしれませんが、
そこまで上質な羽毛布団を求めていないなら楽天ランキング上位から選んでもよいかもしれません。
必見のAmazonの羽毛布団ランキングを徹底検証
羽毛布団を通信販売で購入する人が増えています。
店舗であれば実際に触ったりお店によっては掛けてみたりできますが、
一晩使用してみるわけではないのであまり参考にならないということなのかもしれません。
Amazonの羽毛布団ランキングを見てみると、価格はほとんどが1万円台。
激安の羽毛布団が並びます。
100万円を超えるようなアイダーダックの羽毛布団もあるかと思えば1万円台でもかなり数が選べて、
羽毛布団の値段はピンからキリまでだと改めて思い知らされます。
また、アマゾンの羽毛布団ランキングの上位はグースガチョウではなく、ダックアヒルの羽毛を使用しています。
また、ダウンとフェザーの充填比率は80:20くらいで、側生地は綿とポリエステルの混合です。
これでは上質な羽毛布団とはなかなか言えません。
ただ、口コミやレビューを見てみるとどれも評価は高く、みなさん満足されているようです。
ランキング上位ですから評価が高いのは当たり前ですが、
こうなると、羽毛布団に10万円以上かけることが意味のないように感じます。
さらにダックダウンにパワーアップ加工などの嵩高をあげる処理がされていて、
羽毛の品質を技術で補う工夫がされています。
アマゾンなどのネット通販で激安の羽毛布団を購入することは、買い替えを見越して購入するなら、問題なさそうです。
パワーアップ加工や綿ポリの生地がどれだけ持つのかは分かりませんが、
マザーグースの羽毛で超長綿の生地を使用した羽毛布団より耐久性は劣ることは想像に難くありません。
でも、1万円台で数年は十分暖かく使用できるならアマゾンのランキングから探してみるのも
一つの買い方としては賢いのかもしれません。
問題は羽毛布団の臭いです。
通販では臭いは分かりません。
もちろん肌触りや掛け心地も分かりませんが、素材や重さからある程度は想像できます。
ただ臭いだけはどうしようもありません。
安価な羽毛布団で後悔する理由として最も多いのが臭いです。
獣のような、油のような、とにかく動物の臭いがする羽毛布団です。
アマゾンの羽毛布団ランキングで激安の羽毛布団を購入するさいは、
長く使おうとは思わず、またレビューで臭いに関する口コミはよくチェックしましょう。
羽毛布団は洗濯機で洗える?
羽毛布団といえば、「自宅で洗えない」というのが通説です。
羽毛布団は繊細でナイーブな寝具なので自宅で「洗濯器で洗う」のは完全にNGです。
何も考えずに、対策せずに洗濯機で洗うとどうなるか・・・
羽毛が洗濯機の中に飛び散り、洗濯機内はぐじゃぐじゃのどろどろ状態になってしまいます。
高級であればあるほど洗濯機で洗うのは完全NGです。
これらを防ぐために世の中に羽毛布団専門クリーニング屋があるのです。
しっかりとそこを理解しておきましょう。
世の中には「洗える羽毛布団」というものもありますがかなりのイレギュラーです。
もし、どうしても家で洗いたい!
という方がいるのであれば、洗濯機で洗うのは辞めましょう。
桶に30度以下のぬるま湯をたーっぷり入れて「手洗い」で洗いましょう。
優しく優しくもむように洗い、羽毛に傷つけないよう気を付けて洗ってください。
洗剤も薄めでいいです。
もし、体重の軽い方であれば足で踏みながら洗っても良いです。
そして大事なのが濯ぎです。
最低でも3回はしましょう。
そして、1日かけて風呂場で水気をとり、さらに日陰で1-3日かけて干しましょう。
これだけの時間をかけるのが羽毛布団のクリーニングなのです。
めんどくさいと思った人は、時間を買う意味でも専門業者に出しちゃった方がベターです。
私は失敗も怖いので必ず業者に出します。
« Older Entries