夏用の羽毛布団の選び方
夏用の羽毛布団はどうすればいい?
夏用の羽毛布団はあまり店頭で見かけることはありません。夏の主流はタオルケットです。
羽毛布団は保温力が一番なので、暑い夏にはあまり利用価値がないと考えられているのでしょう。
二枚重ねの羽毛布団であれば、薄い肌がけ一枚だけにして使用することもできますが、一枚タイプの羽毛布団ですと、真夏では暑くて使えないかもしれません。
しかし、羽毛布団は保温力だけでなく、吸湿発散力も優れているのです。
実際に、タオルケットよりも羽毛布団のほうが吸湿発散力に優れていると言われています。羽毛布団であれば、夏に汗をかいても基本的には干す必要はありません。
夏にクーラーをかけ、タオルケットをかけて寝たとします。タオルケットは汗を吸ってもすぐには発散してくれませんから汗はクーラーで冷やされ身体を冷やしてしまいます。その結果、風邪を引いてしまうこともあります。
逆に、クーラーをかけ羽毛布団をかけて寝たとします。ふっくらした羽毛布団で気持ちよく眠れますし、涼しくても身体を冷やす心配はありません。身体によい非常に理想的な眠り方です。
クーラーをかけて寝る人には、羽毛布団をおすすめします。
夏がけをお持ちでない人は、ぜひクーラーをかけ羽毛布団でお休みください。
クーラーが嫌いな方、電気代の高くなることが心配な方は、あまり種類はないかもしれませんが、夏がけの羽毛布団を検討されることをおすすめします。
クーラーをうまく活用すれば、夏でも羽毛布団で気持ちよい眠りにつくことができます。